伊豆に旅行時に利用したグランピングを施設を紹介します。人生初のグランピングだったのですが、非常に楽しめました。子供に優しいグランピング施設です。
公式HP

公式HPは、こちらをクリックしてください。
(宿泊前)この施設を選んだ理由
数あるグランピング施設の中で、伊豆シャボテンヴィレッジを選んだ理由を説明します。
風呂・トイレがすぐ近くにある


一番重視したポイントはここです。1歳の子供をお風呂に入れる必要があります。まだおむつが取れていないので、大浴場は難しいので個室のお風呂が必要でした。また、妻が妊婦でありトイレは寝るスペースから可能な限り近い方がよく、ここを選びました。
伊豆シャボテン動物公園が近い
子供に動物を見せて上げたかったので、伊豆シャボテン動物公園に行くことは決まっていて、近くのグランピング施設を探していました。動物公園を楽しんだ後に、車に乗らずにそのまま宿泊施設に行けるのは非常によかったです。また伊豆シャボテン動物公園のオフィシャルホテルであることから安く入園することができます。詳細は以下の記事に記載しています。

露天風呂がある

部屋にお風呂が充実しているのに加えて、露天風呂(共用)があるのがおすすめのポイントです。大自然の中で星を見ながらお風呂に入れるのは至福です。
(宿泊後)おすすめする理由
ここからは、実際に泊まってみて「この施設はおすすめ」と思ったポイントを紹介します。全て子供に気に入ってもらえるポイントです。
カート(車)で施設内を回ってもらえた


夕食後、キャンプファイヤーエリアにいたところ、スタッフさんがカード(車)で食事の回収をされていました。チビタ(息子)が「わぁー」と興味を示したところ、スタッフさんが「乗ってみる?」と誘ってくれました。神対応です。
上図の赤枠の箇所を1周してもらったところ、チビタ(息子)が「もう1回!」と言うと、「いいよ~」とさらに回ってくれました。スタッフさん、マジで神対応でした。
遊具がある


公式HP上には一切記載がなく、施設内マップにすら記載がないのですが、施設の真ん中に遊具があります。これがチビタ(息子)にウケました。チェックイン後~夕食までの時間にたっぷり遊ぶことができました。
各部屋の外にはブランコのような乗り物もあります。これも宿泊サイトの写真にしか掲載されていないと思います。
無料のプレゼント

幼児がいる場合、チェックイン時に無料でどうぶつのぬいぐるみがもらえました。3種類の中から1つを選ぶ形式です。他の人のブログを見る限り、3種類は固定ではないようです。我が家はメガネザルをもらいました。
おまけ情報
泊まってみてのおまけ情報です。
施設の入り口
意外に分かりづらかったので、写真を撮りました。


伊豆シャボテン動物公園の入り口を進みます。その後、坂を上りきらず途中で左に入ると施設があります。
「人気の部屋」と「こたつ」

子供がいるので「ジャパニーズ・スタイル」のテントがよかったのですが、予約時に満室でした。おそらく、「ジャパニーズ・スタイル」は部屋数が少ないです。一番ベーシックな「ジャパニーズ・ウエスタン・スタイル」のテントに泊まりました。こたつは「ジャパニーズ・スタイル」のテントにしかないと思っていたのですが、まさかのこたつ有りでした。全部屋にあるとは限りませんが、もしこたつに入りたいのであれば事前に施設に相談するのもありですね。
関連記事
伊豆シャボテン動物公園を含む2泊3日の旅行でこの施設を利用しました。旅行全体の記事もありますので、そちらもご覧ください。

もろもろの写真
公式HPに記載されている内容も、もちろんよかったです。写真と一言コメントを残します。




感想
宿泊して見た感想としては、大満足です。料理も美味しかったし、施設も綺麗で快適でした。大自然の中でご飯を食べたり、露天風呂に入れるのは最高でした。子供に寄り添ってくれる施設だったので、子供も大満足でした。再訪間違えなしです。
コメント