こんにちは!ビタロウです!
今回は、長女(チビタ子)が生まれて初めて家族4人で旅行した2泊3日の箱根旅行について紹介します。
旅行期間 | 1泊2日 |
旅行時期 | 7月中旬 |
曜日 | 土~月 |
旅行者 | 夫婦+乳幼児(2歳、0歳) |
総額 | 約5万円ほど |
タイムテーブル
時間 | 内容 |
<1日目> | |
~11:30 | 移動(車) |
11:30~13:00 | 昼食 |
13:00~13:20 | 移動(車) |
13:20~16:10 | ロープウェー |
16:10~16:30 | 移動(車) |
16:30~ | ホテルを楽しむ |
<2日目> | |
9:00 | ホテルチェックアウト |
9:00~9:20 | 移動(車) |
9:20~11:50 | 箱根園 |
11:50~12:10 | 移動(車) |
12:10~13:20 | 森のふれあい館 |
13:20~13:30 | 移動(車) |
13:30~14:30 | 昼食 |
14:30~ | 帰宅 |
順路
A/H.開始・終了
B.ラ・テラッツァ芦ノ湖
C/E.箱根園
D.リブマックスリゾート箱根芦ノ湖
F.箱根町立 森のふれあい館
G.茶屋本陣 畔屋
ラ・テラッツァ芦ノ湖
箱根エリアに着いたのが11時を過ぎていたので、まずは昼食です。ここのお店は箱根エリアで人気のイタリアンのお店です。日曜でしたが、大混雑でした。





店内からは、芦ノ湖が見え自然もあって開放的です。料理も非常に美味しいです。
駐車場が近くにありますが、土日祝は混んでいます。入れないこともあるので注意しましょう。私は、歩いて5分ほどの無料駐車場に運よく停めることができます。

食事の後は、少しだけ散歩しました。芦ノ湖を背景に写真を撮るのもいいですね。
箱根 駒ヶ岳ロープウェー
昼食後は、ロープウェーに乗ります。人生初のロープウェーにチビタは大興奮でした。山頂では、写真スポットや散歩できるエリアなどがあり、充実しています。





<ベビーカー>
ロープウェー乗り場に行くには、建物の裏側を回るとエレベーターがあります。
ベビーカーはロープウェーに乗る直前に置き場があり、そこに置くことができます。頂上ではベビーカーを押して進めるような道がないとのこと。私は、それでもベビーカーを乗せて頂上に行きました。階段が少し大変ですが持っていくことも可能です。
<駐車場>
車は箱根園orザ・プリンス 箱根芦ノ湖の駐車場を利用する必要があります。結構高いです。短時間利用だとちょっと損ですね。以下にリンクを貼っておくので、旅行する方は日程や曜日から料金をご確認ください。
チケットは「アソビュー!」で購入すると200円引きです。事前に購入しておきましょう。
ホテル –リブマックスリゾート箱根芦ノ湖
ホテルはリブマックスリゾート箱根芦ノ湖です。かなりコスパが高くサービス精神溢れるホテルでした。おすすめポイントを簡単に紹介します。
立地 | 箱根園から近い |
荷物 | 子供がいるので部屋まで荷物を運ぶのを手伝ってくれた |
フロント | フリードリンクあり 夏なのでかき氷も無料 |
料理 | 食べ放題に簡単なすき焼きがあった ※各テーブルにガスコンロと鍋あり |
食事場所にベビーベッド | 食事会場にベビーベッドを設置してくれた |
施設 | カラオケ(有料) 麻雀ルーム(有料) 卓球(無料) |
温泉 | 大浴場/露天風呂/サウナ |
このホテルが本当によかったところは、スタッフさんのホスピタリティです。「食事場所にベビーベッドを用意しておきましょうか?」や「荷物をお部屋まで運ぶの手伝いましょうか?」など細かくサポートして頂けました。ホテルの内容もよかったですが、スタッフさんのホスピタリティは非常に高かったです。
箱根園
2日目は箱根園からスタートです。前日のロープウェーと同じ敷地にあります。ここでは「水族館」と「だっこして!ZOO!(動物園)」を楽しみました。
だっこして!ZOO!と箱根園水族館の共通チケットを購入すると以下の割引になります。チケット売り場で購入できます。
中学生以上:2,800円 ⇒ 2,200円
4歳以上:1,800円 ⇒ 1,300円
箱根園水族館
水族館は中央に大きな水槽があり、それを中心に周囲を回る形です。また、館内以外にも外にも池があります。また、アザラシ広場ではショーを見ることもできます。



だっこして!ZOO!(動物園)
屋内の動物園です。身近に動物がいて、触ることができます。犬専用エリアもあって、たくさんの犬に囲まれて遊ぶこともできます。地下に行くとフクロウなどの珍しい動物を見ることができました。



園内を散歩
園内には、お店や自然があるので、歩き回ることができました。忍者バスと言って水陸両用バスが芦ノ湖へ入水するところも見ることができました。


箱根町立 森のふれあい館
偶然、期間限定で生きた昆虫展をやっていることを知り、当日に行ってみることにしました。チビタは、カブトムシとクワガタが好きでDVDしか見たことなかったので、生きた昆虫を見せてあげられる良い機会になりました。


入り口ではニジイロクワガタを触らせてもらえました。たくさんの昆虫がいた中で、子供に人気のヘラクレスオオカブトがいたのには驚きました。


建物内で、森で取った木の枝や実を使ってハンドクラフトも楽しめました。料金は300円程度です。


昆虫展は毎年やっているそうなので、夏の時期であればまた行ってみたいと思います。入場券が折り紙になっていたのも素敵でした。
茶屋本陣 畔屋
昼食は、箱根町港にある茶屋本陣 畔屋で昼食を食べました。景色は非常に良かったし、内装も綺麗です。ただ、ランチのメニュー数は少なく、値段はちょっと高かった印象です。物価高&観光地価格ですね。味はとても美味しかっです。



まとめ
一泊二日の短い旅でしたが、子供が喜ぶ「自然」「魚」「動物」「昆虫」に触れることができ、とても楽しかったです。家族4人の初めての旅行は大成功でした。
コメント