東急ハーヴェストの有馬六彩に泊まりました。伊丹空港から車で約30分の好立地です。ホテルの詳細を記載します。
公式HP

公式HPは、こちらをクリックしてください。
ホテル内情報(部屋除く)
この記事では公式HPでは確認できない情報を掲載していきます。訪問日は2024年4月です。
館内案内資料
ホテルでもらった案内図です。※拡大して見てください。




ホテルエントランス
ほとんどの人が車でホテルに行き、駐車場に車を停めてホテルに入るので、エントランスを見ることはないと思います。写真を取り忘れたので公式HPより。

受付
受付はデスクがあり、その近くに大きなソファ席がありました。席数も多かったので、待つときはゆっくり座って待てます。窓からはインフィニティプールのような景色で絶景でした。



ラウンジ
Vialaと言うグレードが高い部屋の本会員の人だけが入れるラウンジがあるようです。もちろん、私はここには入れませんでした。一般のユーザが入れるラウンジもありました。中の飲み物は全て有料だそうです。




入口に置いてある高級なお酒はボトルキープしている人のものでお金を払っても飲めないそうです。山崎1杯だけ飲むと言うことは難しいみたいです。
レストラン
ホテル内には「ブッフェ」「イタリアン・フレンチ」「日本料理」の3つのレストランがあります。私は、夕食・朝食ともに「ブッフェ」の”ザ・ダイニング 万彩”を利用しました。飲み放題もあるようです。クラフトビールが美味しかったです。



足湯・中庭
中庭の近くに足湯がありました。中庭には桜が咲いていて、とても綺麗でした。足湯でのんびりできてよかったです。


温泉
大浴場と家族風呂がありました。大浴場のみ利用しました。公式HPに写真があるので、そちらをご覧ください。

1日目と2日目で男女の入れ替えはありませんでした。ここはちょっと残念です。
お風呂の利用時間は11時までで、チェックアウトギリギリまで利用できます。ここはよかったです。
湯上りラウンジ・マッサージチェア
お風呂エリアには湯上りラウンジがあって、そこで涼むことができました。また、マッサージチェアが3台置いてあるので、そこで休むこともできます。


ゲームコーナー
昔ながらのゲームコーナーがあります。乳幼児用のおもちゃなどはありません。

温泉街へ
施設内の別の出入口から温泉街へ出ることができます。出入口を出ればすぐに温泉街へ行きました。これは便利ですね。

部屋情報
今回は大人2名、乳幼児1名で宿泊しました。一番オーソドックスなツインベッドの部屋でした。
メインエリア
ベッドが2つです。寝心地も抜群です。この奥に畳エリアがありました。


水回り
掃除が行き届いていて綺麗です。お風呂の蛇口から出る水の温度はアナログです。なので部屋のお風呂で子供を入浴させる際は温度計が必要です。



デザイン
壁には絵がかかっていて、照明がいい感じで照らしてくれています。


泊まってみた感想
ハーヴェストの中でもVialaランクのお部屋がある施設なので、レベルは高かったと思います。綺麗だし、足湯などもあってサービスは充実していると思います。レストランの箇所で記載した通り、夕食はちょっと残念なポイントがありました。余裕がある人は夕食はコース料理にした方がいいかもしれません。
有馬温泉でゆっくり休んで、かつ観光するにも最適なホテルです。
コメント